やり方とあり方について

 突然ですが、

やり方とあり方について考えたことありますか?


 例えば健康の分野でいくとダイエット。

 世の中のほとんどがまくだけダイエットとか 

バナナダイエットとか、炭水化物抜きダイエットとか

方法だけが たくさん情報として提供されています。  


でもその本質についてはあまり情報としてはでていません。 

なぜでしょうか? 

 それはやり方のほうが伝えるのが簡単だからです。


 これをこうしたらこうなるよ  

伝えるのは比較的簡単なことですが、

本質が理解されていないと 方法を間違えたり、

続かなかったりします。  

それはあり方が伝わっていないせいだと思います。 


ダイエットの例では

あり方 自分は健康についてどう考えているのか? 

やり方 すぐ痩せられる 1週間で○Kgやせたい    


○Kgやせたいとして無理な減量をして体調を崩したり、将来骨粗しょう症のリスクが あがったり・・・。  


あり方 自分は健康についてどう考えているのか?   

健康で長生きしたい 

そのためには風邪などひかない体と太りすぎないように

コントロールする。 

とあれば1週間で無理なダイエットはすないでしょう。 

むしろ健康管理に気をつけながら無理の無いよう一か月で○Kgやせようとかになるはずです。 


ビジネスの例で考えてみましょう。

 以前、期限の書き換えや産地偽装や残り物をだした老舗料亭がありました。

 これは、売り上げをあげるやり方だけに固執したからではないでしょうか? 

ではもし、顧客に焦点をあてた“あり方”があればどうでしょうか? 

お客様によりよい食事を楽しんでいただき、

末永く来店いただけるようなそんなお店を創ることがあり方であれば、

期限の書き換えや産地偽装や残り物を大切な お客様に提供することはないはずです。  


振り返ってみましょう。

 いま、自分はどうようなあり方で仕事についているのか、 

やり方ばかりにフォーカスをしていないでしょうか。 


初心に戻り考えてみるのもよいかもしれません。 

もしないということならば、なぜ自分は仕事をしているのか? 

どうあるべきかを少し考えてみてはいかがでしょうか? 

 顧客や上司、経営者に対して考え方や接し方が変わるかもしれません。 


知らず知らずのうちに効率化や目標ばかりに

フォーカスをして 日々を送ってしまうと あり方を忘れがちです。  


仕事をする人としてのあり方。 

上長としてのあり方。 

部下としてのあり方。 

仕事を頂いている会社としてのあり方 


子供として親へのあり方 

親として子供へのあり方

 父親としての 母親としてのあり方 

夫、妻としてのあり方  


どのようなあり方でこれから先を生きていくのか 

働くのか 少し考えてみてはいかがでしょうか? 


 なぜあの顧客はうちの会社のサービスを買わないのか

 営業として 担当としてどうだったのか 

自身を見つけなおすよい機会になればうれしいです。 



追記

今回写真で紹介しました幸せを呼ぶダイエットを以前書きましたが

やはり多くの人はやり方に流されますね。

なぜ太るのか、なぜ甘いものをたべたくなるのか、飢餓遺伝子がどうなるのかなど

本質を学び、どうすれば続けることができるのかあり方を考えて

ダイエットも実践していただきたいと思います。


ビジネスコミュニケーション力を上げよっと

転職すること5回 社内から後ろ指をさされたり、クビ予告をされた経験から どうすれば顧客とのコミュニケーションや社内のコミュニケーションは何をしたらいいのか 学んだ結果すっきりした人生を歩めるようになった。 イライラも減ったし仕事のスキルアップもできた。 ちょっとした見かた考えかたの違いで人生が、仕事が、家庭が大きく変わる!  そんなメソッドを紹介できればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000